宮内串戸駅
テンプレート:駅情報 宮内串戸駅(みやうちくしどえき)は、広島県廿日市市串戸四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅。
利用者からは「串戸(くしど)」と略されることも多い。快速「通勤ライナー」停車駅である。
駅名について
駅名は、廿日市市の宮内地区と串戸地区の名を組み合わせた造語である。
串戸地区のほぼ中心に位置しているため、検討段階では「串戸駅」が候補に挙がっていたが、古く1925年(大正14年)に開業した広島電鉄宮島線の宮内駅とほぼ隣接していること、また人口の多い宮内地区の玄関口としての機能が期待されたことから、宮内地区住民の要望を取り入れる形で「宮内串戸駅」に決定された(元々、串戸村は宮内村の下村だったという経緯もある)。開業は宮園・四季が丘両団地の本格的開発の時期であり、人口が増えるとともに利用者数も順調に増加した。
ちなみに、利用者間では「みやうちくしど」と、「く」だけを強く発音することが多いが、車内アナウンス等ではまれに「みやうちくしど」のように発音されることもある。略称では「くしどに着く」のようにアクセント位置が変わる。
駅構造
相対式2面2線、8両編成対応のホームを持つ地上駅で橋上駅舎を有する。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。後付けの駅のためホーム幅が狭くなっており、朝通勤時間帯の上りホームでは係員が利用客に注意を呼びかける。ホームの屋根は下りホームが2両分、上りホームが8両分ある(2008年(平成20年)3月ダイヤ改正時に改良され、4両分から8両分になった)。バリアフリー化の一環として、2006年(平成18年)3月からエレベーターが供用されている。
西広島駅が管理し、ジェイアール西日本広島メンテックが駅業務を受託する業務委託駅である。ICOCA利用可能駅(相互利用可能なICカードはICOCAの項を参照)。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color山陽本線 | 下り | 宮島口・岩国方面 |
2 | テンプレート:Color山陽本線 | 上り | 広島・三原方面 |
- 開業当初は案内上ののりば番号がなかった。現在はのりば番号はエレベーター脇とLED式の発車案内に表示されている。
- 改札口上にはLED式の発車案内が設置されている。
- 到着メロディーは1番のりばが広島駅3番のりばと同じもの。2番のりばが広島駅4番のりばと同じものである。かつては1番のりばが春、2番のりばがせせらぎだった。
駅前整備事業
既存の住宅街に後から開業した駅であるため、幅員の狭い生活道路を駅への連絡道路として使わざるを得ない状態が長く続いていた。RV車やワゴンの離合でも困難があるほどの幅しかなく、路線バスは車体の小さいコミュニティバス「さくらバス」を除いて駅前まで到達できなかったほか、通勤通学の時間帯には送迎のマイカーやタクシーで渋滞が慢性化していた。宮園・四季が丘・陽光台といった大規模ニュータウンへの玄関口としては貧弱な状態で、駅前ロータリーだけでなく幹線道路との連絡についても整備を望む声は強かった。
駅前と駅連絡道路の整備については1997年(平成9年)に都市計画決定(都市計画道路宮内串戸駅通線外整備事業)した。2001年(平成13年)に着工後、2008年(平成20年)3月に道路が暫定的に供用開始されて、西広島バイパスおよび団地方面(さらに佐伯方面・吉和方面)とのアクセスが飛躍的に改善した。
2008年(平成20年)10月に整備事業が完了[1]。この事業により駅北口の景観は一変したが、路線バスは駅に乗り入れることが可能になり、駅前ロータリーの歩道が拡幅されて、改札階までのエレベーターも設置されるなど、特にこれまで不便を強いられていた高齢者や交通弱者にとって朗報となった。
なお、西方面に地御前串戸線の整備が進められるほか、今後整備される広島南道路とのアクセス整備も計画されている。
駅周辺
駅を出て南側に広島電鉄宮島線の宮内駅がある(徒歩約5分)。 ロータリーに隣接してスーパーマーケット「ピュアークック串戸店」があったが、2012年4月に閉店した。 跡地には、ファミリーマート(2013年9月27日オープン)隣は薬局、2階は耳鼻科が10月7日に開院した。
周辺は住宅のほか企業・商店・公共施設が点在する市街地である。廿日市駅に明確なターミナル機能がないこともあり、廿日市市の玄関口としての機能も部分的に果たしている。
佐伯地区(旧佐伯町)・吉和地区(旧吉和村)の最寄り駅でもある。
- 廿日市市役所(徒歩15分) - JRでは最寄りとなる(最も近いのは広電の廿日市市役所前駅)。
- はつかいち文化ホール さくらぴあ(徒歩12分)
- 廿日市市スポーツセンター サンチェリー(徒歩10分)
- ハローワーク廿日市(徒歩3分)
- ファミリーマート宮内串戸駅前店
利用状況
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1994年 | 4,403 |
1995年 | 4,462 |
1996年 | 4,572 |
1997年 | 4,523 |
1998年 | 4,509 |
1999年 | 4,568 |
2000年 | 4,723 |
2001年 | 4,737 |
2002年 | 4,644 |
2003年 | 4,653 |
2004年 | 4,708 |
2005年 | 4,645 |
2006年 | 4,633 |
2007年 | 4,692 |
2008年 | 4,888 |
2009年 | 4,943 |
2010年 | 4,958 |
2011年 | 4,961 |
2012年 | 4,950 |
歴史
- 1988年(昭和63年)
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)
- 2011年(平成23年)
- 4月1日 - ジェイアール西日本広島メンテックによる業務委託駅となる。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)
- 4月1日 - みどりの窓口の営業時間が短縮され5時30分からとなる。
- 2014年(平成26年)
- 2月28日 - キヨスク閉店
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山陽本線
- テンプレート:Color快速「通勤ライナー」(広島方面のみ運転)
- テンプレート:Color普通(呉線内で快速となる列車を含む)
脚注
- ↑ 宮内串戸駅前整備が完工 駅通線など整い円滑化進む(西広島タイムス2008年10月31日付)
- ↑ 廿日市市国民保護計画、p.11(PDF)
- ↑ 廿日市市統計書(2010年版)H.運輸・通信(PDF)。JRは乗車人数、広電は利用者総数のため注意。
- ↑ 西広島タイムス1997年11月7日号