股布

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年10月12日 (土) 09:06時点における27.140.0.104 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect

ファイル:Landing strip (with pants).jpg
女性下着の股布(外観)

股布(またぬの)は、ズボンの二重布、パンティー(ショーツ)の股部にある補強目的の生地を2重に縫製した部分。一般的にはクロッチシック部などと呼ばれる。

歴史

クロッチの始まりは、19世紀ヨーロッパ乗馬ズボンの補強布といわれている。アメリカでは極端に布が手に入り難かった開拓時代初頭、合理的に弱った布の部分だけ繕えるようズボンの身頃と股布を型紙別にパターン取りし、縫製したズボン「モンキーパンツ」がカウボーイに広まった。現代でも男性用のタイツステテコ猿股パッチ等にこの股布が縫製されるのは、明治時代に導入された洋装の余波と推測される。

パンティーの股布

パンティーの場合、ナイロン製などの素材でも、この部分の裏は尿おりものなどの膣分泌液が付着して汚れやすい(底部が2重になっているのはこれらの汚れを受ける役割もある)ことから綿製であることも多く、たいていの場合白色が多い(身生地と同色・同柄の場合もあり)。この部分におりものシートを貼り付け染みを予防する女性が多い。

トイレットトレーニング用のトレーニングパンツ、軽失禁ショーツ、老人用パンツ、介護パンツ、サニタリーショーツでは、この部分よりもっと広い面積や全体にベビービニールあるいはその他の防水布を施したり、老人用には尿などを吸収するおむつを組み込んだ製品もある。

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:インナーウェア