伊丹市立美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月10日 (月) 17:30時点におけるるなあるてみす (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:博物館

ファイル:Itami city museum of art02.jpg
吹き抜けから地下フロアを撮影

伊丹市立美術館(いたみしりつびじゅつかん)は兵庫県伊丹市にある美術館1987年開館した。旧石橋家住宅旧岡田家住宅(国の重要文化財)や柿衞文庫などがある一角「みやのまえ文化の郷」内に建つ。 19世紀フランスを代表する作家オノレ・ドーミエの2000点を越えるコレクションを核として諷刺や笑いをテーマにしたヨーロッパの絵画や版画のほか、近現代の画家の作品の収集・研究・展示を行っている。また明治初期に日本で活躍したジョルジュ・ビゴーの諷刺版画等も多く所蔵する。

ひょうごっ子ココロンカードの対象施設になっている。

主な所蔵品

建築概要

交通

周辺情報

外部リンク