源義業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月2日 (水) 14:22時点におけるオクヤマ (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 武士

源 義業(みなもと の よしなり)は平安時代後期の河内源氏の流れを汲む常陸源氏武将源義光の嫡男。佐竹氏の祖。佐竹義業とも呼ばれる。

佐竹氏を称したのは子の昌義であるが、実質的な佐竹氏初代。父・義光を助け、源義光流の発展に寄与した。

承暦元(1067年) 源義光の嫡男として誕生。寛治元年(1087年)、 義光が後三年の役に参戦し、官職を解任される。嘉承元年(1106年)、 父とともに、従兄の源義国と関東において合戦をする。天仁2年(1109年) 、 義弟(妻の弟)鹿島三郎成幹源氏の棟梁で従兄の源義忠を暗殺する。元永元年(1118年)、 孫で佐竹氏二代となる佐竹隆義が生まれる。長承2年(1133年) 病没。

常陸源氏の創生

義業がこの地に勢力を据えることができた理由は、母および彼の妻がこの地の有力豪族、常陸平氏吉田清幹成幹の父)の娘であったことによる。義業と清幹の娘との間に生まれた昌義佐竹氏の初代となる。

佐竹氏の由来は常陸国久慈郡佐竹郷(現在の茨城県常陸太田市)に本拠を構えたことによる。

関連項目

テンプレート:Japanese-history-stub