上ノ橋 (岩手県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年4月14日 (日) 11:23時点におけるフォット (トーク)による版 (-catCategory:岩手県の道路橋(過剰なカテゴリの分類))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 上ノ橋(かみのはし)は岩手県盛岡市中津川にかかる橋である。慶長14年(1609年)に第27代藩主の南部利直が架けたものである。この橋には慶長14年および慶長16年製の擬宝珠18箇が飾られており、国の重要美術品に認定されている。盛岡のシンボル的存在である。

テンプレート:Asboxテンプレート:Pref-substub