宇都宮信房
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:基礎情報 武士 宇都宮 信房(うつのみや のぶふさ)は平安時代末期から鎌倉時代前期の武将。宇都宮氏の祖である藤原宗円の次男中原宗房の長男。『吾妻鏡』の文治2年2月29日(1186年3月28日)の条によると信房は造酒司正(みきのつかさのかみ)宗房の孫とある。豊前宇都宮氏の祖。
下野国にあった1180年、源頼朝の挙兵に参陣する。1183年、志田義広の謀反が起こった時は義広討伐で功を挙げた。これらの功績により1185年から1186年にかけて恩賞を与えられている。1187年9月、鎮西奉行として鬼界ヶ島の平氏残党討伐で功績を挙げた。1192年には豊後・日向国内において所領を与えられた。
晩年は仏教に帰依した。1234年8月2日、79歳で死去した。