牧山駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
牧山駅(まきやまえき)は、岡山県岡山市北区下牧にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)津山線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有し、行違い設備を有する地上駅。駅は崖沿いにあるためホームの幅が狭い。ホーム間の移動は跨線橋を利用する。通常とは逆に駅舎寄りが2番線であり、跨線橋を渡る崖寄りホームが1番線となっている。1番線を上下副本線、2番線を上下本線とした一線スルーになっており、列車交換時以外は普通列車の上下とも2番線に停車する。
岡山駅管理の無人駅であり、駅舎は待合室兼用の簡易なものである。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | テンプレート:Color津山線 | 上り | 福渡・津山方面 |
下り | 岡山方面 |
- 全ての通過列車と、行違いのない停車列車は、上下線問わず2番のりばに発着あるいは通過する。
- 反対方向からの通過列車と行違いを行う停車列車は、上下線問わず1番のりばに発着する。
- 停車列車同士の行違いの場合は、津山方面行き(上り)が1番のりば、岡山方面行き(下り)が2番のりばに入る。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである[1]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 97 |
2000 | 89 |
2001 | 91 |
2002 | 79 |
2003 | 70 |
2004 | 64 |
2005 | 60 |
2006 | 53 |
2007 | 59 |
2008 | 58 |
2009 | 55 |
2010 | 49 |
2011 | 51 |
駅周辺
歴史
- 1912年(大正元年)10月10日 - 中国鉄道本線(現在の津山線)の野々口駅 - 玉柏駅間に、停留場として新設開業。
- 1944年(昭和19年)6月1日 - 中国鉄道の鉄道部門が国有化され、国有鉄道津山線所属となる。同時に駅に昇格。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color津山線
- テンプレート:Color快速「ことぶき」
- 通過
- テンプレート:Color普通
- テンプレート:Color快速「ことぶき」
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:津山線- ↑ 出典:岡山県統計年報