笠原淳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月5日 (木) 14:26時点におけるTribot (トーク)による版 (bot: WP:BOTREQ#「文学」テンプレートの除去提案 oldid=49946488)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced 笠原 淳(かさはら じゅん、本名:長野 義弘(ながの よしひろ)、1936年1月21日 - )は小説家神奈川県出身。東京府立第六中学校(現東京都立新宿高等学校)定時制を経て法政大学経済学部中退。

1969年『漂泊の門出』で小説現代新人賞を受賞。1976年『ウォークライ』で新潮新人賞を受賞。1984年『杢二の世界』で第90回芥川賞を受賞した。2003年から2006年まで法政大学文学部教授。

著作一覧

  • 杢二の世界 福武書店、1984 のち文庫
  • 昆虫図譜 福武書店、1984
  • 夕日に赤い帆 講談社、1984
  • ウォークライ 新潮社、1984
  • 眩暈 福武書店、1985
  • サイモンの塔 文藝春秋、1986
  • 浮巣 福武書店、1988
  • 勾玉 福武書店、1989
  • ヨコハマ夢譚 白水社、1991
  • 黄土の夢 福武書店、1991
  • 祀りのあと 新潮社、1992
  • 茶色い戦争 新潮社、1994
  • 十五歳 夏 新潮社、1998
  • 父への便り 草葉書房、2005

テンプレート:芥川賞