心理学論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年4月17日 (水) 10:07時点におけるKLBot2 (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q7256388 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

心理学論(しんりがくろん、psychology studies) とは、心理学を対象とした科学哲学的、科学社会学的、科学史的、および心理学的な考察と、それを支える学問的な営みを示す用語である。これまで心理学方法論研究法心理学史理論心理学などの分野で個別に展開されてきた営みを総合する概念として、佐藤達哉渡邊芳之尾見康博によって提唱された。1999年には心理学論を主要な領域のひとつとする学術誌『心理学史・心理学論』(ISSN1345-1146)が創刊されている。

参考文献