リオ・グランデ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年6月1日 (土) 23:45時点におけるExtrahitz (トーク)による版 (+関連項目 アメリカ=メキシコ国境)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 河川

ファイル:Riogrande watershed.png
リオ・グランデ川流域

リオ・グランデ川Rio Grande river)は、アメリカ合衆国コロラド州から流れ出しメキシコ湾へ注ぐである。

メキシコでは、川を意味するリオ(テンプレート:Lang-es)をつけて、リオ・ブラーボ (Río Bravo) またはリオ・ブラーボ・デル・ノルテ (Río Bravo del Norte) と呼ぶが、リオ・グランデ(Río Grande、大きな川)とも呼ばれる。アメリカ合衆国では、スペイン語名に「川」を意味する英語「river」を付けて Rio Grande river と呼ぶが、単に Rio Grande と呼ばれる場合も多い。

なお、アメリカの民謡であるテキサスの黄色いバラの2番の歌詞に、この川が登場する。

地理

コロラド州のサンファン山地に源を発し、サンルイスヴァレーを流れてニューメキシコ州に入る。アルバカーキラスクルーセスを流れ、テキサス州エル・パソに至る。エル・パソ、シウダ・フアーレスから下流は、1845年からアメリカとメキシコ国境となっている。南東へ流れマタモーロスの東側に小さな三角州を形成しメキシコ湾に注ぐ。

リオ・グランデ川は高い山地を源流とし、かなりの部分標高の高い場所を流れる。エルパソの地点での標高は1,147mある。ニューメキシコ州ではリオ・グランデ地溝を流れ、エル・パソからは東に砂漠の中を流れる。亜熱帯であるリオ・グランデヴァレーでは大規模な灌漑農業が行われている。長期間雨がほとんど降らないと、水は海まで到達しなくなる。

古代にはリオ・グランデ川の流れはリオ・グランデ地溝内の塩湖で終わっていたが、およそ100万年前に大規模な河川争奪が発生して以降、東に流れるようになった。

国際河川

国境の川をはさんで向かい合う米墨双子都市と呼ばれる都市の組み合わせがいくつかある。エル・パソシウダ・フアーレスラレードヌエボ・ラレードマッカレンレイノーサブラウンズヴィルマタモーロスなどである。

1906年には蛇行するリオ・グランデ川の本来アメリカ合衆国の土地であるはずの内側の部分が、開削による河道の人工的なショートカットにより今まで川の北岸に位置していたのが南岸になってしまったため、1967年までの実に60年間もメキシコ領だと勘違いされていた。その忘れ去られた土地に作られたリオ・リコと呼ばれる街がアメリカとメキシコのどちらの街かという事で両国は揉めていたが、1977年に協議がまとまり正式にメキシコ領の街となった。

利水

リオ・グランデ川の水の利用はリオ・グランデ協定によって規定されている。これはコロラド州、ニューメキシコ州、テキサス州間の協定およびアメリカとメキシコとの間の条約である。

関連項目

テンプレート:テキサス州