高田元三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年10月16日 (水) 22:17時点における曾禰越後守 (トーク)による版 (lkなど)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

高田元三郎(たかだ もとさぶろう、1894年1月1日 - 1979年8月27日)は、日本のジャーナリスト大正期に「ワシントン会議」「ジェノア世界経済会議」等の報道に当たるなど、国際ジャーナリストの先駆的存在として活躍。1972年には勲一等瑞宝章を受章した。

経歴

1894年(明治27年)、東京日本橋に生まれる。後に千葉県佐倉へ転居し旧制佐倉中学校(現在の千葉県立佐倉高等学校)を卒業。夏目漱石に傾倒し作家を志望、東京大学文学部英文科へ進んだが、漱石自身からの助言もあり作家を断念する。1917年(大正6年)、大学卒業とともに大阪毎日新聞社に入社。1919年よりアメリカ特派員としてニューヨークへ派遣、ワシントンで開催された第1回国際労働会議を取材。1921年には「ワシントン会議」、1922年には「ジェノア世界経済会議」の報道に当たった。1929年、「東京日日新聞」へ転じ1942年には代表取締役になる。1943年に「東京日日新聞」と「大阪毎日新聞」が統一し「毎日新聞」となった後も代表取締役を務め、1950年には毎日新聞社最高顧問となった。第12回(1961年)NHK紅白歌合戦審査員。第21回(1969年)NHK放送文化賞受賞。

主な著書

  • 「記者の手帖から」
  • 「『平和なき欧洲』より帰りて」
  • 「憲法改正の方向」(共著)
  • 「アジアの防壁」(訳著)
  • 「マッカアサー元帥の日本再建構想」(訳著)
  • 「青春」(訳著)