モーニングコート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月15日 (火) 15:20時点における和成 (トーク)による版 (ロイヤルアスコット開催)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Gentlemen in morning dress.jpg
モーニングコートを着用した男性、グレイのウェストコートが見える

モーニングコートmorning dress)は男性の昼の最上級正装の一つ。カット・アウェイ・フロックコートとも言う。なお英語本来のmorning coatは上着のみを指す。

概要

乗馬用に前裾を大きく斜めに切った形状(カッタウェイ)で、18世紀のイギリス貴族の乗馬服に由来する。シングルブレストなので、来歴の系統は燕尾服フロックコートとは別と考えられており、燕尾部分の切り落とされたものが現在の背広となったとされている。[1]

貴族が朝の日課である乗馬の後、そのまま宮廷に上がれるようにとのことから礼服化して、19世紀には公式な場でも現在の背広の様に着用されるようになった。コートユニフォーム(日本の大礼服に相当する宮廷服)やフロックコートが廃れて行くに従い、昼間の最上級礼装とされるようになった[2][3]

日本では、内閣総理大臣最高裁判所長官の親任式、認証官任命式の際や、叙勲受章等で宮中に参内するときなどに使用される。昼間においても特別な盛儀の場合や、大綬章(大勲位菊花大綬章桐花大綬章旭日大綬章瑞宝大綬章)の親授式の場合には、モーニングコートではなく燕尾服が着用されることがあり、逆に認証式などが夜間に行われるときもモーニングコートを着用することが慣わしである。

以下の構成は結婚式の場合の一例であるが、イギリスのドレスコードは日本の宮中と違い流行等の変化も取り入れられ、ロイヤルウェディングやロイヤルアスコット開催のロイヤルエンクロージャー(競馬一般観客席以外)のモーニングコートでは上着・帽子にグレー、ワイシャツ・ネクタイに色・柄物、クレリックシャツ、ベストにグレー・イエロー・ピンクも使われている。日本でも三笠宮寛仁親王園遊会でグレーのモーニングコートを着用していた一方、日本の内閣認証式では、紐付の黒靴が慣例となっている。

構成

「女王陛下の仕立屋ハーディ・エイミス」[4]は、結婚式に於ける正統な着こなしについて自著[5]で述べている。

上着
前裾が斜めにカットされており、燕尾部はノーベント(センターベントやサイドベンツがない)。襟はピークドラペルで前合わせはシングルブレスト。色は一般的に黒。
乗馬服がモーニングコートへと変化していった頃の1780年に描かれた肖像画には、2コのカフスボタンが確認できる。エイミスは、カフスボタンは無くした方がよいと考えているが、実際は未だに残っていると述べている。
コールズボン
賢い男性は、オールシーズンで使える軽めのグレーの生地を選択する。
ウェストコート
ワイシャツ
糊の効いた白のターンダウンカラー。生地は白にしない方が白のカラーが映える。
ネクタイ
プリントではなく、織物で最高級のシルク。
ポケットチーフ
シルク。ネクタイの色に合わせる。
帽子
トップハット。寸法には注意するべし。グレーのものは下手すると「オランダのどこか片田舎のホテルのドアマン」に見える。黒のシルクがよい。
宝飾品
昼間は宝石を絶対に使わないでほしい[6]
ブーツがふさわしいが、地味な黒の革靴でも可。

通例

文化出版局の服飾辞典による一般的な装い。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. エイミス p 34
  2. 辻元 p 54
  3. エイミス p 25
  4. 辻元 p 31
  5. エイミス第9章
  6. エイミス p 113

参考資料

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:被服