豊栄神社 (恵庭市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月12日 (土) 22:09時点におけるYoshiki11 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:神社

豊栄神社(とよさかじんじゃ)は、北海道恵庭市大町214番地(現在は3丁目6番5号)にある神社。創祀は明治7年(1874年)である。旧社格は郷社。

由緒

明治7年(1874年)6月15日に稲荷大神を奉斎する(これが豊栄神社の始まりである。)。明治24年(1891年)8月には7坪の神殿を建立し、札幌神社(現北海道神宮)に請い、大国魂大神を合祀する。明治34年(1901年)8月24日には神社創立を出願し、同年9月25日には恵庭神社として公称の許可を受け、無格社となる。明治44年(1911年)7月19日には豊栄神社を合併し、現社名である豊栄神社に変更公称の許可を受ける。昭和9年8月27日には社殿が造営し、昭和11年(1936年)には村社となる。昭和20年(1945年)には郷社となる。昭和56年(1981年)には現在の社殿が完成する。昭和60年(1985年)12月には社務所と職舎を改築する。

祭神

テンプレート:Asbox