2014年6月9日 (月) 00:13時点における
味村 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
干貝または乾貝(中国語 ガンペイ gānbèi、広東語 コンプイ)は、干し貝柱のこと。ホタテガイ、イタヤガイ、タイラギなどの貝柱をゆでてから、天日干しした乾物の一種。中国料理によく用いられる食材のひとつ。
用途
水やぬるま湯につけるか、水につけたまま蒸してもどし、戻した水も良い出汁となっているので、余さずに使われる。ほぐしてから炒め物や煮込み料理に使う。中華風の粥にもしばしば使われる。XO醤のような調味料としても用いられる。