玄武
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月1日 (日) 01:10時点における124.101.113.3 (トーク)による版
ファイル:Zhenwu.JPG 玄武(玄天上帝)。 |
玄武(げんぶ、テンプレート:ピン音)は、中国の神。北の星宿の神格化。玄天上帝ともいう。宋代には避諱のため、真武と改名されている。清代には北極佑聖真君に封じられている。上帝翁、上帝公などとも呼ばれる。福建省では黒虎(こっこ)に置き換わっている。
北方を守護する。脚の長い亀に蛇が巻き付いた形で描かれることが多い(尾が蛇となっている場合もある)。ただし玄天上帝としては黒服の男性に描かれる。
奈良県明日香村のキトラ古墳の石室内の北側壁にも玄武が描かれている。
中国天文学では、周天を天の赤道帯に沿って4分割した1つで、北方七宿の総称。北方七宿の形をつなげて蛇のからみついた亀の姿に象った。
俳句において冬の季語である「冬帝」・「玄帝」と同義であり、冬(北・玄)の象徴である。なお、冬のことを「玄冬」ともいう。