ウジェーヌ・イザイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月25日 (日) 15:40時点におけるワンツスリッフォー (トーク)による版 (作品)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox Musician テンプレート:Portal クラシック音楽 ウジェーヌ=オーギュスト・イザイEugène-Auguste Ysaÿe, 1858年7月16日 リエージュ - 1931年5月12日 ブリュッセル)は、ベルギーヴァイオリニスト作曲家指揮者

略歴

5歳から父親にヴァイオリンの指導を受け、リエージュ音楽院に進むとアンリ・ヴュータンヘンリク・ヴィエニャフスキに師事、いわゆる「フランコ・ベルギー派」の教育を受ける。音楽院を卒業後はベンヤミン・ビルゼの楽団(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の前身)においてコンサートマスターを務めるかたわらソリストとして演奏活動を行う。この時期にヨーゼフ・ヨアヒムクララ・シューマンフランツ・リスト、後にともに演奏旅行を行うアントン・ルビンシテインなどと親交を結ぶ。

イザイは1885年コンセール・コロンヌと共演したことで決定的な成功を収め、以降欧米各地で名声を博した。イザイのために作品を書いた作曲家にはセザール・フランクカミーユ・サン=サーンスエルネスト・ショーソンなどがいる。1886年にはテンプレート:仮リンクを設立し、後にクロード・ドビュッシーの『弦楽四重奏曲』を初演した。指揮者としても活動し、1918年シンシナティ交響楽団の音楽監督に就任している。ニューヨーク・フィルハーモニックからの招聘もあったが、これは多忙な演奏活動のために辞退した。

また1886年ブリュッセル音楽院の教授に就任し、後進の指導にも力を入れた。弟子にはナタン・ミルシテインジョーゼフ・ギンゴールドオスカー・シュムスキーウィリアム・プリムローズなどがいる。

1937年からはイザイを記念した「イザイ国際コンクール」が開催され、これはエリザベート王妃国際音楽コンクールの前身となった。

音楽

演奏家としてはその高い技術と説得力ある表現(多彩なヴィブラートの用法と巧みなテンポ・ルバートが特色として伝えられている)で多くの聴衆を惹き付け、ヴァイオリン音楽に大きな影響を与えた。パブロ・カザルスは「イザイほど正確な演奏ができるヴァイオリニストを聴いたことがない」、カール・フレッシュは「彼は『ヴァイオリンの騎士』、最後の大ヴィルトゥオーゾ、我々の芸術における忘れがたい記念碑として記憶に残り続けるだろう」と述べている。

作曲家としてはヴァイオリンのための作品を中心に残しており、ヨハン・セバスティアン・バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータを強く意識した『無伴奏ヴァイオリンソナタ』がよく演奏される。しかし一部の作品を除くと未だに演奏機会は少なく、作品の演奏がおしなべて困難であることもあって作曲活動の全貌は明らかになっていない。

作品

以下に挙げるほかに多くの協奏的作品室内楽曲、1曲のオペラなどがある。

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:シンシナティ交響楽団首席指揮者 テンプレート:Normdaten