磁化率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年6月10日 (月) 22:31時点における220.99.173.51 (トーク)による版 (定義)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

物理学
ウィキポータル 物理学
執筆依頼加筆依頼
カテゴリ
物理学 - (画像
ウィキプロジェクト 物理学

磁化率(じかりつ、英語:magnetic susceptibility)とは、磁気分極の起こりやすさを示す物性値である。帯磁率磁気感受率などとも言う。

定義

外部から磁界Hを掛けられると一般の磁性体には磁気分極Pm が生ずるが、このHPm は比例する。その関係を

<math> \boldsymbol{P}_m = \chi _m \mu _0 \boldsymbol{H} </math>

のように書き表した時の比例係数<math>\chi _m \ </math>が(静的な)磁化率である(μ0は真空の透磁率)。ギリシア文字のχで表現するが、電気感受率にも同じ文字を使う場合があるので区別のためχmとしている。μ0HPm は共に磁束密度次元を持つので、χは無次元量であり単位系に依らない(ただしPmmHのように透磁率を介さず、直接にPmとHを結ぶ係数を磁化率χmと定義する流派も存在し、この場合のχm透磁率と同じ次元を持つことになる)。

透磁率との関わり

物質中における磁束密度磁界磁気分極の間には

<math> \boldsymbol{B} - \boldsymbol{P}_m = \mu _0 \boldsymbol{H} </math>

の関係があるので、上記したPmの定義 Pmmμ0H を代入すれば以下のように整理できる。

<math> \boldsymbol{B} = \mu _0 (1+ \chi _m) \boldsymbol{H} </math>

そして透磁率μ1の物質中における磁束密度磁界の関係は、一般にB1Hと書き表される。よって二式を比較すると

<math> \mu _1 = \mu _0 (1+ \chi _m) </math>

である。即ち、物質の透磁率とは、換言すれば真空の透磁率を (1+χm) 倍したものであることが分かる。また比透磁率μr(その定義はμr10である)を用いて表せば

<math> \mu _1 = \mu _0 (1+ \chi _m) = \mu _0 \mu _r</math>

なので(1+χm)=μrとなる。

関連項目

テンプレート:Physics-stub