まちBBS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月26日 (月) 01:03時点における219.164.158.159 (トーク)による版 (スレ住人)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Website まちBBS(まちビービーエス)とは、地域情報系電子掲示板である。地方1西村博之のまちBBS内でのコテハン)が2ちゃんねる内に開設した地域別テーマ板群と、西村が経営していた合資会社東京アクセスが運営していたC-Link!の地方板[1]を、統合して別のサイトとして独立させた経緯がある[2]

概要

かつては匿名掲示板2ちゃんねる内に各地域別掲示板があったが、荒らしが徐々に目立ち始め、爆破予告を書き込んだ利用者が警察逮捕されたりしたこともあり全面的に閉鎖。 2000年9月29日に、利用者の要望[3]を汲み、管理体制を強化した地域掲示板として、2ちゃんねるより独立する形で開設された。 2ちゃんねるのメニューから各地域板へ直接リンクされているものの、2ちゃんねるとは異なるサイトとして扱われている[4]

運営者はかつては地方1であったが、2009年1月に2ちゃんねるとともにシンガポールのPACKET MONSTER INC.に運営が譲渡された。しかし2ちゃんねるに関する民事裁判の中で、同社は実態のないペーパーカンパニーであると認定されている[5]

2014年4月11日に、2ちゃんねるのメニューからまちBBSが外されて完全に別サイト扱いとなり、2ちゃんねるのメニューにはそれに代わる形で新たに「地域」カテゴリが新設された。2014年2月に、2ちゃんねるの管理人が西村博之からジム・ワトキンスに代わった影響と見られる。また、西村が新たに立ち上げたサイト『2ちゃんねる』(2ch.sc)のメニューからはリンクされている。

2ちゃんねるとの相違点

  • サーバ
    かつては地方1が経営する東京アクセスが管理していたが、現在はしたらばJBBSを管理していた株式会社メディアクリップが管理している。
  • 掲示板のスクリプト
    かつて2ちゃんねるで使われていたスクリプトを基に独自拡張しているため、掲示板のURLの表記方法が異なったり、遊び心のある機能(おみくじ・be等)や特化された投稿規制機能(BBQ・バーボンハウス等)がない。2ちゃんねるで廃止された赤キャップを使用することができる。sage機能は実装されているが、多くの板で無効に設定されている。
  • 管理体制・削除基準
    管理・運営の実務は、地方1に任命された各板ごとの管理人が行なっている。基本的な削除ガイドラインは示されているが、実際は地域板ごとの管理人の管理方針の違いがかなりはっきりしており、重複・類似スレッドの存廃や問題のある書き込みへの対応は地域板ごとに異なる。
  • 投稿規制
    地域板ごとに、NGワードを設定することが可能。
  • 書き込み件数
    スレッド一本に書き込み可能な件数は以前は300件であったが、2008年3月より地域板ごとの設定により、300件か1000件のいずれかになった。
  • クッションページ
    まちBBSドメイン外のURLが書き込まれている場合、そのURLをクリックするとクッションページが表示され、そこに表示された参照先URLをクリックして初めて参照先に移動することができる。クッションページには広告は表示されていない。この際のHTTPリファラは、「machi.to/bbs/link.cgi?URL=参照先URL」となる。

設置されている板

まちBBSには2013年4月現在、14の地域掲示板、1つの運営系の掲示板が設置されている。

まちBBS会議室

【対象】まちBBSのシステム、運営関係を総合的に扱う
【匿名の名前】まちこさん
【レス削除時の表示】以前は透明削除であったが、2012/12/22からの会議室グリーン化計画により「削除」に変更されている
【特徴】会議室グリーン化計画にて、各地域板の削除依頼スレ及び質問要望スレが設けられつつある。
【アドレス】http://www.machi.to/tawara/

北海道掲示板

【対象地域】北海道
【匿名の名前】なまら名無し
【レス削除時の表示】透明削除
【特徴】
  1. 別館として、より詳細な進行を可能とさせた「北海道Annex*details」、及び雑談・馴れ合いを可能とした「北海道Annex*free」がある。
  2. スレッド作成は希望者が依頼してから作成人が作成している。
  3. 心霊系スレの進行が他地域板の同種スレに比べ、早い。
【アドレス】http://hokkaido.machi.to/hokkaidou/

東北掲示板

【対象地域】青森県岩手県秋田県宮城県福島県山形県
【匿名の名前】ゆきんこ
【レス削除時の表示】まいね
【特徴】各県の雑談スレッドや、道の駅スレなどがある。なお、削除時の表示「まいね」は津軽弁で駄目という意味である。
【アドレス】http://tohoku.machi.to/touhoku/

北陸甲信越掲示板

【対象地域】新潟県富山県長野県山梨県石川県福井県
【匿名の名前】雪ん子
【レス削除時の表示】(除雪)
【特徴】
  1. 別館「北陸甲信越裏掲示板」があり、質問所やチャットが設けられている。また、画像掲示板や、総スレッド数が120を超えている長岡市スレッド集の特設ページもある。
  2. 掲示板の配色が他地域板と比較すると、頻繁に変更される。
【アドレス】http://kousinetu.machi.to/kousinetu/

関東掲示板

【対象地域】千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県
【匿名の名前】利根っこ
【レス削除時の表示】2011年秋ごろから、「うっちゃる」に変わる。レス番は残る。以前は透明削除。2014年2月、関東でも記録的な大雪で被害も多かった事から時節ネタで期間限定で「除雪」という表示名に変わっている。
【特徴】まちBBS関東画像掲示板がある。
【アドレス】http://kanto.machi.to/kanto/

東京23区掲示板

【対象地域】東京23区、及び東京都に属する島嶼部
【匿名の名前】東京都名無区
【レス削除時の表示】透明削除(以前は夢の島)
【特徴】スレッドを立てるには、希望者が依頼してからいくつかの区ごとに指定された作成人が作成している。
【アドレス】http://tokyo.machi.to/tokyo/

東京多摩地区掲示板

【対象地域】東京都多摩地域
【匿名の名前】多摩っこ
【レス削除時の表示】透明削除
【特徴】投稿者のリモートホスト名を長らく表示していなかったが、2007年5月25日から地方1の設定変更によって表示されるようになった。多摩板スレッドリンク集、学校掲示板リンク集、画像掲示板がある。
【アドレス】http://kanto.machi.to/tama/

神奈川掲示板

【対象地域】神奈川県
【匿名の名前】神奈さん
【レス削除時の表示】透明削除
【特徴】新規スレッドの作成は管理人が行っている。交通情報や、防災などスレッドがある。
【アドレス】http://kanto.machi.to/kana/

東海掲示板

【対象地域】愛知県静岡県岐阜県三重県
【匿名の名前】東海子
【レス削除時の表示】透明削除
【アドレス】http://tokai.machi.to/toukai/

近畿掲示板

【対象地域】兵庫県京都府奈良県和歌山県滋賀県
【匿名の名前】近畿人
【レス削除時の表示】透明削除(以前は「Clear」)
【特徴】新規スレッドの作成は管理人が行っている。
【アドレス】http://kinki.machi.to/kinki/

大阪掲示板

【対象地域】大阪府
【匿名の名前】ななしやねん
【レス削除時の表示】なんでやねん
【特徴】新規スレッドの作成は管理人が行っている。投稿者のリモートホスト名を長らく表示していなかったが、2009年5月20日から表示するようになった。
【アドレス】http://kinki.machi.to/osaka/

中国掲示板

【対象地域】岡山県広島県鳥取県島根県山口県
【匿名の名前】名無しなんじゃ
【レス削除時の表示】削除したけん(以前は「削除したけえのお」)
【特徴】
  1. 各県の質問スレや、災害関連情報スレがある。
  2. これまで、まちBBSで唯一リモートホスト名を表示していなかったが、2010年6月1日より表示を開始した。
【アドレス】http://chugoku.machi.to/cyugoku/

四国掲示板

【対象地域】徳島県香川県愛媛県高知県
【匿名の名前】お遍路さん
【レス削除時の表示】大師の杖(以前は透明削除)
【特徴】長らく運営関連のスレが自板内にあったが、現時点でのまちBBS標準仕様の設定に変更されつつある。
【アドレス】http://sikoku.machi.to/sikoku/

九州掲示板

【対象地域】福岡県長崎県大分県熊本県鹿児島県宮崎県佐賀県
【匿名の名前】名無しでよか?
【レス削除時の表示】透明削除
【特徴】新規スレッドの作成は管理人が行っている。
【アドレス】http://kyusyu.machi.to/kyusyu/

沖縄掲示板

【対象地域】沖縄県
【匿名の名前】ちゅらさん
【レス削除時の表示】ぐそ~ん
【特徴】1県で独立した掲示板構成であり、市町村の数が他の地域に比べて少ないため、沖縄に関する雑談系のスレッドが多い。
【アドレス】http://okinawa.machi.to/okinawa/

禁止行為

  • 学校スレッドは、関係者同士の馴れ合い・雑談・私物化・個人情報漏洩・誹謗中傷の巣窟となりやすいため、一部の地域板を除いて禁止されている。

嫌われるネタ

  • 地域の問題や事件を告発するスレッド・レスは、個人情報漏洩・誹謗中傷・刑事事件・スレ住人同士のトラブル等(特に告発された当事者から告発した者への逆恨みによるお礼参りの危険)の原因になりやすいため事実に基く”正当な内容(あくまで書き込み者の個人の判断)”であっても敬遠されており、禁止されている地域板もある。


脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 大学生向けのサークル・イベント情報サイトとして開設し(テンプレート:Wayback)、後に地域情報を扱う掲示板に転換。
  2. 2ちゃんねる「北海道板の閉鎖と今後の展開について。」、C-Link!「テンプレート:Wayback
  3. 現在のまちBBSからは想像が難しいが、2ちゃんねる内時代では比較的穏やかな雰囲気で安心に利用出来る板として認知が進み、2ちゃんねるで大勢を占めつつあった煽り口調・口論頻発の雰囲気に染まる事が無い様、出来るだけ遠ざけて欲しいという要望があった。
  4. まちBBSインフォメーションに、2ちゃんねるとは別のサイトである旨明記されている。
  5. J-CASTニュース「[2ちゃんねるから「賠償金」 回収成功は極めて珍しいケース]」、2010年2月18日

外部リンク

テンプレート:2ちゃんねる テンプレート:Internet-stub