クイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月11日 (火) 22:17時点におけるAikata28 (トーク)による版 (曖昧さ回避追加)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist

クイズ (quiz) とは、出題者が既知の事実に対して質問をし、解答者がその質問に答えるという遊び、あるいはその質問のこと。英語のquizがそのままカタカナ語として使われる。

概要

解答者の答えが出題者の用意していた答えと一致すれば正解、一致しなければ不正解である。

多くの場合、解答者は複数いて、正解数や、正解することで得られる得点を競う。狭義には知識を問うものをクイズというが、思考力を問うパズルや言葉遊び、なぞなぞなどもクイズの一種とみなされることがある。本来は教師が生徒に対して行う簡単なテストを意味し、アメリカでは現在もこの意味でも使われる。

日本では当初、本来は隠してある物を言い当てる遊びを指す「当てもの(あてもの)」を訳語として使用した時期もあり[1]1951年頃から「クイズ」表記が定着した[2]

quiz という単語の起源に関しては、1791年(あるいは1790年)に、アイルランドダブリンで劇場支配人をしていたデイリーが、無意味な新語を作ってそれを流行させられるかどうかという賭けを友人と行ない、町中のいたるところに"quiz"と落書きをしたことからダブリン中に広まり、ついには辞書にも載ったという説が知られている。また、単にラテン語の quis(何)に由来するとも言われる。一方、フジテレビのクイズ$ミリオネアでは"あなたは誰?"(Qui es-tu?)に由来すると、独自の解釈を呈示している。

日本での事例

第二次世界大戦後の1946年12月にNHKラジオ番組話の泉』、翌1947年11月には『二十の扉』というクイズ番組が登場して人気を呼んだ。これらの番組は、GHQCIEラジオ課の指導により、アメリカのクイズ番組を模倣した形で製作された[3]

以降、テレビ番組では数多くのクイズが行われ、『パネルクイズ アタック25』(朝日放送)、『クイズダービー』(TBS)、『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日本テレビ)、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』(同)、『マジカル頭脳パワー!!』(同)、『クイズ$ミリオネア』(フジテレビイギリスフー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア』の日本版)といったクイズ番組が放送された。

近年では、クイズを企業活動のテンプレート:How広報戦略や販売促進戦略に活かすビジネスブランディングツール、マーケティング戦略の一手法としての考え方が登場し、多くの企業に導入され始めている。

また、テレビ局などではなく、一般のクイズ好きが主催する「オープン大会」と呼ばれるクイズ大会でも、本格的な早押しクイズなどが行われている。最近では高校生によるオープン大会も数多く開催されている。

更に派生して、コンピュータゲームアーケードゲーム家庭用ゲーム機のソフトでも「クイズゲーム」に分類されるものが多く販売・稼動されている。本格的なものから、クイズ番組をゲーム化したもの、そしてある特定のジャンルに絞ったものまで千差万別である。現在では、アーケードゲーム『クイズマジックアカデミー』『ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer』などのオンライン対戦を利用したものもあり、オンラインで問題の修正も容易に行えるため、「時代の変化による問題の風化」という欠点の克服や、話題の時事問題(それもプレイ当日に生じたニュースに関する問題等)の出題までも可能としている。

クイズに関する書籍

  • TVクイズ番組攻略マニュアル 1‐3(クイズ番組研究会、フレームワークジェイピー著 新紀元社 2002-2003年)(1):ISBN 4775300512 2:ISBN 4775301209 3:ISBN 4775302205
  • クイズの達人 挑戦編(フロギストン著 新紀元社 2004年 ISBN 477530349X)
  • クイズは創造力〈理論篇・問題集篇・応用編〉(長戸勇人情報センター出版局 1990-1991)理論篇:ISBN 4795812918 問題集篇:ISBN 4795813310 応用編:ISBN 4795814112
  • 最強!クイズ番組読本(テレビ発掘プロジェクト編 白夜書房 2003 ISBN 4893678809)
  • クイズマガジン
  • クイズ文化の社会学(石田佐恵子小川博司編) 世界思想社 2003年3月20日第1冊発行 ISBN 4-7907-0979-5

脚注

  1. 丹羽美之 「第3章 クイズ番組の誕生」『クイズ文化の社会学』 石田佐恵子・小川博司編、2003年 p79
  2. 前掲、丹羽 pp.103、小池清 「辛口クイズ甘口クイズ」 『放送批評』176号(1984年2月号)
  3. 前掲、丹羽 pp.79-81

関連項目

外部リンク