ハルリンドウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年7月6日 (土) 05:31時点におけるB08061810 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表

ハルリンドウ(春竜胆 テンプレート:Snamei)は、リンドウ科リンドウ属二年草。ごく小柄なリンドウ類である。

特徴

ロゼット状の根生葉から抽苔し、高さは10cmほどとなる。葉は5mm-1cmの披針形で、茎の先端に紫色の花をつける。花期は3-5月。花冠は長さ2-3cmの漏斗状で、朝、日光を受けると開花し、夕方に閉じる。

近縁種のフデリンドウとよく似ているが、フデリンドウは、根出葉が大変小さくロゼット状にならないことで区別できる。また、コケリンドウにも似るが、がく片が反り返らないことで判別できる。


分布と生育環境

本州四国九州の日当たりの良いやや湿った山野や湿地に生える草本。群生することが多い。

変種

タテヤマリンドウ(立山竜胆 テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei)は、ハルリンドウの高山型の変種北海道から中部地方以北の高山に分布する高山植物。花期は5-7月。全体は若干ハルリンドウより小さい。

近縁種

テンプレート:Sister テンプレート:Sister テンプレート:Asboxvi:Gentiana thunbergii zh:丛生龙胆