金利先物取引

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月15日 (金) 13:02時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:q6046217 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

金利先物取引(きんりさきものとりひき)はいわゆるデリバティブ(金融派生商品)の一つで、金利を指数として使用する金融先物取引の一種である。国内では、東京金融取引所に上場されている。

概要

例えば、LIBORの3か月物ユーロ円金利先物とは、指定された将来のある日に公表されるLIBORの3か月の円の金利を予想し(例えば1.5%)、このレートを約定する(例えば想定元本を1億円分。この約定は、1億円を3か月預けて約束した金利を受け取ることに相当する)。指定された日に金利が公表されると(例えば1.6%、この事は市場から1億円を調達したら1.6%分の金利を支払わなければいけなかったことに相当する)、金利差に相当する金額によって差金決済が行われる(1.6%の金利を支払って1.5%の金利を受け取るので、差額の 100,000,000 x 0.1 / 100 x 3 / 12 = 25,000 円を支払う事になる)。


テンプレート:金融派生商品