「所木駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の (d:Q7813685 に転記))
 
(相違点なし)

2013年3月22日 (金) 06:33時点における最新版

テンプレート:駅情報 所木駅(ところぎえき)は、広島県安芸高田市高宮町船木上所木にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)三江線である。

駅構造

三次方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅停留所)。浜田鉄道部管理の無人駅であり、駅舎はない。三次寄りの出入口から直接ホームに入る形になっている。自動券売機等の設備はない。

駅周辺

歴史

  • 1956年昭和31年)7月10日 - 隣の信木駅と同時に、三江南線(当時)の船佐駅 - 式敷駅間に新設開業。
  • 1975年(昭和50年)8月31日 - 当駅を含む江津駅 - 三次駅間が全通したため三江南線が三江線の一部となり、当駅もその所属となる。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color三江線
信木駅 - 所木駅 - 船佐駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:三江線