「村松健」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(外部リンク)
 
(相違点なし)

2014年3月18日 (火) 14:33時点における最新版

村松 健(むらまつ けん、1962年5月9日 - )は、東京都出身のピアニスト作曲家、三線弾き、フルートなどのマルチプレーヤー。巣鴨中学・高校を経て、成城大学卒業。鹿児島県奄美市在住。

略歴

幼少からピアノをおもちゃ代わりに、東は「わらべうた」・「シマウタ」から、西はクラシック・ジャズ・ブラジル音楽までボーダーレスな音楽環境で独自のなつかしい音世界を育んだ彼は、成城大学在学中の1983年にデビュー。以降、自作自演のスタイルでアルバムを発表。1991年、蝶や唄そして精神世界に導かれ、奄美大島へ。毎年ミハチガツ(旧暦八月)のひと月を島で過ごすようになる。2004年、音楽制作の拠点を奄美大島に移し、キーンムーンレーベルを設立、生まれたての音楽を島から発信している。最新アルバムは奄美・名瀬港で船の出入港テーマ曲に採用された2曲と、村松健のライヴパフォーマンスに欠かせない人気の楽曲の最新バージョンを収録したアルバム「イリフネデフネ」(2013年1月発売)。また2005年発表のアルバム「88+3」より、島ではずっと伴奏楽器だった奄美三線を、独特の軽やかでハイトーンな「音色」と、こぶし回しから生まれる「うたごころ」によって独奏楽器としてフィーチャー。ピアノやウクレレ、弦楽四重奏との共演や、パーカッシブなカッティングプレイなど、独創的なプレイで好評を博す。自ら材を削り音を吟味した三線を駆使し、新しい独奏楽器としての可能性を探求し続けている。

デビュー以来、数多くのCMやテレビ、ラジオ番組のテーマ曲などを手がける。テレビCMは現在オンエア中の富士通企業CM“暮らしと富士通”・アフラック「光のワルツ」など多数。また2007年よりアニメ『スケッチブック~full colors~』『紅~KURENAI~』『うみものがたり~あなたがいてくれたコト』『夏雪ランデブー』『ぼくは王さま』の劇中音楽を担当。

ライヴ・パフォーマンスではホールはもとより、月夜の浜辺・森の中・古寺の境内・廃校などそのシチュエーションを生かした夢のコンサートで時空を共にする。近年は、その季節ならではの選曲と編成による「4Seasons Live」と、奄美大島で7月開催の野外公演「うとぅぬうしゃぎむん」(島の言葉で“音の捧げもの”)を中心にコンサート活動を展開中。第二の故郷である北海道の活動は活発で、北見と十勝で毎年欠かさずコンサート/レコーディングを行っている。また生の音楽に触れる機会の少ない島や北海道の子供たちに音楽を届ける「学校ボランティアコンサート」なども積極的に行っている。

音楽以外では、長年にわたってラジオのパーソナリティとしての一面も持つ。現在はあまみFMディ!ウェイブ「夕すだみにSLOW」、FMブルー湘南「海辺スローライフ」の2番組を担当中。

主な作品

アルバム

  • Still Life Donuts(1983年)
  • +BLUE(1984年)
  • 季節と七つの物語~ピアノとゆるやかな時間~(1984年)
  • 緑の想い(1985年)
  • 夏のぽけっとに(1986年)
  • ウインター・ミュージック-白銀は招く-(1986年)
  • カレンダー~ぶとう畑のぶどう作り~(1987年)
  • おいしいお茶の入れ方(1988年)
  • フィールド・ソング(1989年)
  • 子供の時間(1989年)
  • 夏休みの宿題(1990年)
  • SWIMMIN'(1991年)
  • ささやくように、祈るように(1992年)
  • ほし・つき・ぴあの(1993年)
  • 夢の扉-bells of my heart-(1994年)
  • 水の中のピアノ(1995年)
  • ひかりの春(1996年)
  • 雪催-ゆきもよい-(1996年)
  • 生まれ変わる9つの方法(1997年)
  • お天道さまの ゆうとおり(1999年)
  • 一番美しいもの(2000年)
  • せつないなら空をごらん(2000年)
  • KEN PLAYS KEN~春の野を行く(2000年)
  • PURE LOVE(2001年)
  • 風の旅人(2003年)
  • LOVE COLLECTION(2003年)
  • "Brisa Saudosa" なつかしい南風と(2004年)
  • 光のワルツ(2005年)
  • 88+3(2005年)
  • オーガニック・スタイル 村松 健 森と海のあいだ(2007年)
  • サウンドスケッチブック(2007年)
  • 紅 KURENAI オリジナルサウンドトラック(2008年)
  • My Spiritual Home(2009年)
  • うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜 オリジナルサウンドトラック(2009年)
  • GOLDEN☆BEST 村松健~FUSION TRACKs(2011年)
  • Japanese Piano(2012年)
  • 夏雪ランデブーサウンドトラック(2012年)
  • イリフネデフネ(2013年)
  • 春心花占〜ハルラハヌラ〜(2013年)

アニメ

CM

  • 君について (1985年) ソニー『Discman』
  • やさしい時間 (1985年) 旭化成『ヘーベルハウス』
  • 春の野を行く (1988年) ミズノ『SPEEDO』、 (1996年) JR東日本『東北大陸から』
  • 雪どけ水 (1989年) 雪印乳業 企業CM
  • クジラと泳ぐ日 (1990年) 三井海上火災
  • ANGE DE SIESTE (1991年) 三井海上火災
  • 素敵な人生 (1997年) 三井海上火災
  • せつないなら空をごらん (2000年) タマノイ『はちみつ黒酢ダイエットウォーター』
  • 木の葉の旅 (2000年) コニカ『Revio』
  • シチリアーナ (2000年) カゴメ『アンナマンマ』
  • 夏の道標 (2004年) 住友林業『住友林業の家』
  • 光のワルツ (2005年~) アフラック『アフラックストーリー』
  • いつもの幸せ (2006年) ミツカン『味ポン』
  • 寝しなのおはなし (2011年) 小学館『国民読書年』
  • き・ぬ・ず・れ ~衣の気配~ (2011年) 京都きもの友禅
  • 思いは海を越えて (2010年~) 富士通『暮らしと富士通』

出演番組

  • NHK婦人百科(1991年〜1992年)
  • 鎌倉街道夢紀行(1999年~2001年) テレビ埼玉・群馬テレビ製作
  • 中仙道風の旅(2001年~2004年) テレビ埼玉・群馬テレビ製作
  • 三国街道風の道しるべ(2005〜2006年) 群馬テレビ製作
  • NHK鹿児島放送局「かごしま熱風録」(2006年)
  • NHK 「にっぽん清流ワンダフル紀行~大分・番匠川編」(2006年)
  • NHK 「にっぽん清流ワンダフル紀行~宮崎県・北川編」(2007年)

出版物

  • 随筆集1巻「マロニエの旋律」(1997年)
  • 随筆集2巻「森へ行こうよ」(1997年)
  • 随筆集3巻「旅の空のソリチュード」(1998年)
  • ピアノピースVol.1「春の野を行く」(1997年)
  • ピアノピースVol.2「組曲『夢の扉』より夢の扉を開けるとき」(1998年)

DVD

  • 「中山道 風の旅」(2004年)

外部リンク