「総合リハビリセンター駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(カテゴリの一部変更)
 
(相違点なし)

2014年3月6日 (木) 20:02時点における最新版

テンプレート:駅情報 総合リハビリセンター駅(そうごうリハビリセンターえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ岡にある、名古屋市営地下鉄名城線である。駅番号はM21

駅名標の駅名英字表記はSogo Rihabiri Centerとなっており、英語での駅名説明はない。車内放送の英語でも「リハビリ」は「Rihabiri」と固有名詞的に呼ばれている。一方、駅ホームにある近隣施設案内ではRehabilitation Centerとされている。計画当時に予定されていた駅名は「清水ヶ岡」。

名古屋市営地下鉄名港線日比野駅(中央卸売市場)や同桜通線国際センター駅の駅名標には、英語での駅名説明がある(日比野駅は副称の中央卸売市場に関して)。

駅構造

島式1面2線のホーム地下駅

のりば
1 テンプレート:Color名城線(左回り) 八事本山方面
2 テンプレート:Color名城線(右回り) 新瑞橋金山方面

駅周辺

当駅周辺は高級住宅街となっており、目立った集客施設等はほとんど見られない。

  • 名古屋市総合リハビリテーションセンター
    • リハビリテーションセンター
    • 福祉スポーツセンター
    • なごや福祉用具プラザ

バス路線

名古屋市営バス総合リハビリセンター」バス停
  • 金山14 金山~博物館~総合リハビリセンター瑞穂運動場東
  • 金山14 金山~豆田町~総合リハビリセンター~瑞穂運動場東
  • 地鳴.瑞 地下鉄鳴子北総合リハビリセンター~瑞穂運動場東
  • 瑞穂巡回 新瑞橋総合リハビリセンター~新瑞橋(右回り・左回り)

利用状況

名古屋市統計年鑑によると、当駅の一日平均乗車人員は以下の通り推移している。

  • 2004年度 1,873人
  • 2005年度 2,190人
  • 2006年度 2,515人
  • 2007年度 2,668人
  • 2008年度 2,807人
  • 2009年度 2,825人
  • 2010年度 2,800人
  • 2011年度 2,848人

歴史

  • 2004年(平成16年)10月6日 - 開業。開業日は、名城線環状化記念出発式が当駅にて行われた。

隣の駅

名古屋市営地下鉄
テンプレート:Color名城線
八事駅 (M20) - 総合リハビリセンター駅 (M21) - 瑞穂運動場東駅 (M22)

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox